今月もキング到達〜
いいねありがとうございました!
今月は死ぬほど沼りました。
レジェンド3~5を3往復して、昇格戦は6回落とすという展開。
ブラマジ・サイバー・ライトロード・堕天使・アロマ・不知火・サンドラ・月光・オルフェデスペ・召喚獣・青眼・クリストロン・超重武者などなど、各テーマの強弱はありつつも色んなデッキと戦う必要があり、勝率を高く保つのが難しかったです。
以下、ランク戦で使用したデッキの紹介です。
デッキ紹介
不知火
レジェンド5まではこのデッキを使いました。
武部かアレイスターからスタートでき、罠を構えたら返しのターンでライフを削っていける、使いやすいデッキです。
弩弓は本当に相性がいい!全然3積み必須だと思います。カードプールが厳しい。
大会のデッキレシピだと黄金櫃+宮司セットは入っていないですが、ブラマジ潰しに入れてみました。
宮司をツモってしまうと黄金櫃が腐りますが、武部や影者、最悪アレイスターサーチにも使えるので、まあ大丈夫なのかな…
スキルは現世を使ってみました。現世は通せれば勝ちと言っていい相手も多く、ぶっ壊れスキルと言っていいと思います。
が、僕のプレイングの問題なのか、なかなか現世が効果的に打てない…初手コズミックサイクロンでは現世を打ってもあまり価値がないですし、ゲーム中盤にはどうしてもこっちがライフでリードしてしまいます。
なので、終盤は「どちらかというとデステニードローのが強くね?」と思うシーンも多く、キャラをアテムに変更。
が、ぱったり勝てなくなりストップしました。
とにかくワンキルを喰らうのでクリボールを積んだりしてみましたが、あまり効果を感じられませんでした。
エレメント召喚獣
なかなか勝てなくなったので、使い慣れたこのデッキに変更&調整。
このデッキに替えてからは、相性で全く歯が立たないというケースが減った気がします。
サンダーブレイクは手札のエレメントセイバーを切りつつ相手のバック除去狙いです。
不知火に比べればハンドがダブつくはずなので、使い道はあります。
また、転生の予言は相手の墓地潰し・モーレフやラパウィラの弾補充・破壊されたプルガトリオやコキュートスを戻すを期待して、突っ込んでみました。
とりあえずは腐りはしませんし、転生の予言・融合準備が初手に来てしまうと、いずれも防御に使えないカードなので、サクッとワンキルされてしまいます。
墓地を使わないデッキ(ブラマジ・サイバーあたり?)には使いづらいので、優先的にサンダーブレイクの弾にします。
採用を迷ったのはコンセントレイト。
サンダーブレイクあたりの罠を1枚外して、コンセントレイトを突っ込んでも強い?
ただワンキルに突っ走るというよりは、相手の邪魔をして召喚獣でチクチク殴る方が強いと思うので…やはりコンセントレイトは優先度が低いかもしれません。
プレイングでは、初手にこれらを意識しました。
- コキュートスを出す
- モーレフ+罠を構える
- ラパウィラ+罠を構える
どれかが達成できると強かったです。
コキュートス出しておけば安全という環境ではありませんが、耐性持ちDEF2900(実質3900)は強力だと思います。
デッキの回し方はシンプルなので、このデッキについて研究する必要はありません。
というよりも、対戦相手のデッキを研究して、出来る限り適格にカウンターを打つ、というのを意識したいです。
ご覧いただきありがとうございました
いよいよ週末からはKCカップですね。
今回も、200戦+1000位以内を目標に頑張ります。